| CPU | μPD8080A |
| クロック周波数 | 2.048MHz |
| ROM実装容量 | 768 (最大 1024) バイト |
| RAM実装容量 | 512 (最大 1024)バイト |
| パラレル I/O | 8 ビット × 3 ポート(入力、出力はプログラム可能) |
| 入力装置 | キーボードスイッチ 25個 |
| 表示装置 | 8桁7セグメントLEDによる16進数表示 |
| シリアル I/O | 110 bit/秒 のシリアル入出力端子 シリアルデータのロード・ストアはモニタに含まれている |
| 動作モード | シングルステップ/自動 (スイッチで切り替え) |
| RAMバックアップ | 乾電池2本(3V)で可能 |
| 電源 | +5V 1.0A +12V 0.15A (外部電源が必要) |
| 寸法 | 310 × 180 mm |
| 定価 | 88500円 |
| 発売 | 1976年8月 |
写真は「μCOM-80F ユーザーズ・マニュアル」日本電気(株) IEM-585A SEP.-24-77 から
ー 以 上 ー
ページの先頭へ 「TK-80」に戻る 「私のコンピュータ事始め」目次へ