表紙 目次街角ウォッチングいしぶみ 作成:2017年3月5日 

三田博物館石碑

直前のページに戻る

  日本で最初に作られた民間によって作られた博物館の標石です。
  場所は兵庫県三田市屋敷町、旧九鬼家住宅資料館の向かいにあります。像の高さは約2m。

博物館石碑
石碑には、「大正記念 / 三田博物館 / 従二位 男爵 九鬼隆一 書」 と
刻まれています 画面右に説明板が半分ほど見えています。
隣接して、博物館跡の説明があります。
説明板

    三田博物館石碑の沿革
  この石碑は、帝国博物館総長を務めた九鬼隆一の首唱により、大正3(1914)年に開設された、わが国初の民間博物館である 「三田博物館」 を偲ぶ唯一の遺構である。
  昭和7(1932)年に博物館は事実上閉館し、後に建物も撤去されたが、その後、三田が誇るこの博物館の歴史と功績を長く後世に伝えるため、当時の三田市文化財保護委員会の提唱で、昭和46(1971)年4月、旧市民会館の敷地に移設し、長らく保存展示してきた。
  この度、博物館周辺の景観整備が竣工したことから、この石碑は40年の歳月を経て、ゆかりの地に里帰りを果たしたものである。
      平成23年(2011)4月
                  三田市郷土先哲顕彰会

三田博物館について

博物館の説明

      日本初の民間博物館  三田博物館跡 (1914〜1941)
  三田博物館は、帝国博物館総長の九鬼隆一の提唱により、大正3(1914)年に旧有馬郡役所の建物を洋風木造2階建てに改装し、開設した。
  九鬼隆一の収集した美術品を陳列展示し、月1回は展示品の模様替えを行った。遠方より多くの来館者が訪れたが、昭和16(1941)年に閉館した。   邸内に九鬼隆一を顕彰する銅像が建てられたが、太平洋戦争中に供出された。当時を偲ぶものとしては「三田博物館」の石碑が残っているのみである。
    歴史の散歩道 / 三田市観光協会

博物館

撮影日: 2017年3月4日
撮影地: 兵庫県三田市屋敷町 三田博物館跡地
カメラ  : Olympus OM-D E-M10
撮影・画像調整: 小田桐 一良


新しいページを開いて三田博物館跡地の位置を示す地図を表示ます
      (ブラウザの「ページを閉じるボタン」で閉じて下さい)

25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)
    ◎画面中央の赤い丸 赤い丸 が三田博物館跡地です。

グーグルマップ
    ◎マーカーの下端が三田博物館跡地です。

ページの先頭に戻る  直前のページに戻る  いしぶみの目次へ


Valid HTML 4.01 Transitional  Valid HTML 4.01 Transitional