表紙目次denとpedestrian 作成:2007年5月13日 

いしぶみ(碑)・ しるべ(標)

  街の中にはいろいろな標識があります。末永く記録にとどめるために昔から石がよく使われています。街で見かけたそれらの石碑や標石を記録しました。
  それぞれの碑(いしぶみ)や標(しるべ)は建てられた時期の、その土地の歴史を語っているはずです。それぞれの石碑の時代背景などを読み取る必要がありますが、まずは記録を採っておこうと思います。
  「記念碑」という観点から記録をする媒体は石に限定せず、彫刻や時計塔などもこのページに納めます。

直前のページに戻る

史跡・記念

富岡製糸場 行啓記念碑 
群馬県富岡市

日本橋/道路元標/魚河岸跡
東京都中央区日本橋室町

魚屋道の碑/出発地点の碑
神戸市東灘区深江本町3丁目/青木2丁目

水害復興記念碑
神戸市中央区  加納町3丁目交差点

旧生田川址
神戸市中央区  加納町3丁目交差点

處女塚傳承の地
神戸市中央区生田町  神若橋西詰

神戸市水道創設期 導水管
神戸市中央区北野町

かまぼこの発祥地
神戸市中央区下山手通 生田神社

ハーバーランドにあるモニュメント

  史跡 明治天皇御用邸址
神戸市中央区東川崎町

  「ハーバーランド」の碑
神戸市中央区東川崎町

  旧新港第五突堤信号所
神戸市中央区東川崎町

  八時間労働発祥の地
神戸市中央区東川崎町

  サッチャーさんの桜
神戸市中央区東川崎町  クリスタルタワー

  ハーバーランド遺跡
神戸市中央区東川崎町

湊川公園時計塔
神戸市兵庫区新開地

大輪田橋/戦災殉難者慰霊碑
神戸市兵庫区中之島

レンガ倉庫鉄柱
神戸市兵庫区駅南通

御船山旧蹟
神戸市長田区御船通

万葉歌碑の道
神戸市垂水区平磯1丁目

水道記念碑
神戸市垂水区下畑町

整耕記念碑
神戸市垂水区仲田1丁目

商大跡記念公園
神戸市垂水区星陵台4丁目

明治天皇歌碑
神戸市垂水区東舞子町/舞子公園

道路改修記念碑
神戸市垂水区東舞子町/舞子公園

傀儡師故跡
兵庫県西宮市産所町

玉丘碑表 (玉丘古墳の碑)
兵庫県加西市玉丘/玉丘史跡公園

三田博物館石碑
兵庫県三田市屋敷町/三田博物館跡地

三田城跡碑
兵庫県三田市屋敷町

園篠線発祥之地
兵庫県篠山市河原町

丹波黒大豆発祥の地
兵庫県篠山市黒岡

城壕(ごう)跡
兵庫県姫路市本町

弾痕が残る塀
兵庫県尼崎市開明町

潮位表示柱
兵庫県尼崎市御園町

国道昇格記念
兵庫県宍粟市千種町

大地震津波心得の記
和歌山県有田郡湯浅町

咸臨丸顕彰碑
香川県丸亀市塩飽本島町泊

730記念碑
沖縄県石垣市美崎町

頌徳

直前のページに戻る

ウエストン Walter Weston
長野県松本市安曇  上高地

ヴォーリズ
滋賀県近江八幡市

シム Alexander Cameron Sim
神戸市中央区加納町  東遊園地

網屋吉兵衛
神戸市中央区新港町  第1突堤

横溝正史
神戸市中央区東川崎町

山脇延吉
神戸市北区道場町

松平日向守信之
神戸市垂水区霞ヶ丘

当舎屋金兵衛
兵庫県西宮市西波止町

安藤新太郎
兵庫県明石市大久保町大久保

工楽松右衛門
兵庫県高砂市高砂町 高砂神社


忠魂碑
神戸市住吉山手

和魂神社
兵庫県高砂市高砂町 高砂神社


神戸のプレスリー
神戸市中央区東川崎町  ハーバーランド

標石

直前のページに戻る

東経135度標識(1)

  京丹後市1  京丹後市2  京丹後市3  豊岡市1  豊岡市2  福知山市  (未完)

是より 徳本上人石碑 18丁
神戸市東灘区御影本町

八部兎原両郡界
神戸市中央区中山手通

再度山道
神戸市中央区下山手通

山側・海側
神戸市中央区明石町

諏訪山公園 1000m
神戸市中央区海岸通

迷い子のしるべ
神戸市兵庫区兵庫町

精道村はまあしやの道標
兵庫県芦屋市精道町

芦屋市春日町の道標
兵庫県芦屋市春日町

子午線の通るまち明石
トンボの標識  人丸前駅  子午線郵便局  子午線交番

ステーション通り
滋賀県長浜市


 碑  を辞書で引くと・・・
○ 事績を後世に伝えるため、文字を刻んで建てておく石。石碑。碑(ひ)。(広辞苑 第六版)
○ 事のいわれ、人の功績など、後世に伝えるべきことを石に刻んで、関係の深い地に建てたもの。いしぶみ。(スーパー大辞林)
○ (1) たていし。平らな石をたてたもの。犠牲をつなぐために宗廟(びょう)にたてる石。貴人の棺を墓穴におろすときに支柱とする石など。(2) いしぶみ。文字をきざんで記念としてたてた平らな石。(漢字源)
 標  は・・・
○ (「知方(しるべ)」の意)(1)道案内。先導。(2)知るたより。みちびき。てびき。(広辞苑 第六版)
○ しるべ(導・標) (「知る辺」の意)(1) 道の案内をすること。また、その人。(2) 助け導くこと。手引き。案内。(スーパー大辞林)
○ (1) こずえ。すえ。高く空中に上がったこずえ。(2) しるし。高くかかげた目じるし。また、まと。(漢字源)

直前のページに戻る  「トピックス」へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!