表紙目次街角ウォッチングいしぶみ 作成:2007年5月13日 


山脇延吉翁


散策会で説明を聞
散策会で説明を聞く


碑の場所
神戸市北区道場町日下部
神鉄道場駅北へ100m

碑の説明板
  頌徳碑は道路から一段高い場所にあります。道路から碑の場所への上がり口に建っています。
  功績などが簡潔に記されています。
  (神戸市北区役所と道場町連合自治会による)

関連出版物(未読ですが・・・)
書名  農民の父 山脇延吉の生き方
著者  水嶋元
発行  知道出版  2007年02月
大きさ等 四六判 158ページ 並製
ISBN  978-4-88664-168-7
定価  1,000円+税

頌徳碑の説明板
頌徳碑の説明板

碑文拡大


【読み下し】
故正六位勲五等功四級山脇延吉君は明治八年二月有馬郡道場村に生れ、東大に学び、日露戦役に従軍殊勲を奏し歩兵大尉に任じ、大正八年陸軍大演習の砌(みぎり)御前講演を拝命す。人格高潔徳望世に高く、県会議長県農会長県販売購買組合連合会長神有電鉄社長その他要職に就き、後、帝国農会副会長に選任さる。昭和六年農業恐慌に際し自力更生を提唱。  畏くも上聞に達するの光栄を擔う。終始農政運動に心血を注ぎ、全国を講演行脚し、竟(つい)に根本的税制改革を初め幾多重要政策の実現を見たるは君の努力に負う所洵に多大なり。昭和四年藍綬褒章を授けられ、又軍事産業県政等の功労者として屡顕彰せらる。紀元二千六百年式典に当たり特に位二等を進められ、昭和十六年四月病革(せまる)や勲等を陞叙(しょうじょ)さる。寔(まこと)に餘栄ありと謂うべし。爰(ここ)に有志相謀り碑を建て永く其の偉績を伝う。
昭和十八年四月
陸軍大将正三位勲一等功一級男爵本庄繁題字
帝国農会長従三位勲三等伯爵酒井忠正撰
撮影日2007年 4月 6日
撮影地神戸市北区道場町日下部
神鉄道場駅北50m
カメラNikon Coolpix 8400
撮影者小田桐 一良


直前のページに戻る


小さな旅/街角ウォッチング は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次へ