国道2号沿いに「天文科学館」を描いた標識があり、「子午線郵便局」があります。
標識は、長らく天文科学館の宣伝用と思い込んでいました。最近になってこの標識は1933(昭和8)年に神名国道(現、国道2号)完成を記念して建てられた標石の覆いであることを知りました。
現在、標石の一部が見えるようにしてあり、説明板が取り付けてあります。
郵便局 前には通過標、後には天文科学館の時計塔が見えます
(左)標石の北面はアクリル板張り (右)説明板
「日本中央標準時東経百三十五度 子午線通過標」について (読み下し)
この標識柱は、神名国道(現国道2号)が開通した際に、天文測量(1928年測量)で定められた子午線を示す標識として、1933年(昭和8年)に建立されました。新しいページを開いて 子午線通過標の位置を示す地図 を開きます
(「ぺーじを閉じる」ボタン で閉じて下さい)
→ 地理院地図(電子国土Web)(25,000分の1 地図情報)
◎画面中央、十字線の交点が子午線通過標の位置です。