表紙目次den と pedestrian街角ウオッチングいしぶみ・しるべハーバーランドにあるモニュメント 作成:2024年1月8日 

鉄道桟橋(跡)

 明治5(1872)年 新橋-横浜、明治7(1874)年 大阪-神戸間に鉄道が開通したのが、日本の鉄道の始まりです。
 鉄道の建設は、機関車、車両、レールなどをイギリスから運び込むことから始まりました。最初に運ばれてきた荷物を陸揚げし、そのレールを敷いて物資を運ぶことから鉄道の建設が始まりました。そういう観点から、この桟橋は、鉄道始まりの地と言えるでしょう。
 明治9(1876)年に作られた停車場平面図には海面に突き出したレールが読み取れます。昭和22(1947)年の地形図にも書き込まれています。
 昭和57(1982)年、「湊川貨物駅」の廃止に伴い、桟橋は撤去されたようです。現在の地理院地図では、南側は埋め立てられ、護岸のために利用されているようです。(工場の用地となっており、立ち入ることはできません。)

桟橋の地図3枚

ブラウザーの横幅を変更すると、連動して画像の幅も変わります

下の地理院地図中央の マーク(赤色)鉄道桟橋の先端の位置です。

左横・スライダーの 十字マーク をクリックすると、1段ずつ拡大/縮小します。

ブラウザー全面で地図を見る


Valid HTML    正当なCSSです!

お断り:画像の表示に % を使用しています。構文の点検をすると、
エラーと表示されます。が、多くのブラウザーでは 
意図通りに表示されますので、訂正していません。