表紙 目次情報・コンピューター・・・HTMLガイド 作成:2020年5月25日 

css を用いたコーディング例

目次

  1. 見出し関係     title、midasi、midasi-slim、midasi-line
  2. メモ・注釈・脚注  note、note-white、note-gray、note-green
  3. 表示の形を整える  col2、liststyle
  1. 当ホムページ「舞子の浜」は、開設以来 html4を主体にしてコーディングしてきましたが、インターネットを取り巻く環境の変化に伴い、2020年、html5に切り替えました。
  2. このページは、html4.1から html5への切り替えに際し、base.cssファイルを作成した際のメモです。
  3. この項の記述については、当ページ内の 箇条書きの飾りを変更する をご覧下さい

直前のページに戻る

見出し関係  title、midasi、midasi-slim、midasi-line

 title 
<span style="border:double maroon; border-radius:6px;"> title </span>

見出し用(中央揃え 色は maroonのみ)・・・midasi、midasi-slim、midasi-line、title

他の色に変えるときは styleで color:《色名 または 色コード》、border-color:《色名 または 色コード》を指定する

 midasi 

base.css .midasi

.midasiの色は"maroon"のみ 色を変えるときは、styleで色を指定

上の枠内は・・・
 文字色(color)と線の色(border-color)は crimson
 文字の太さ(font-weight)は normal
 背景色(background-color)は papayawhip を指定しています。

 htmlのタグの中で style="・・・" と細かな指定をせずに、あらかじめ cssファイルの中で指定をするほうが、「文(書きたいこと)は html で、形を整えるのは css で」という原則に沿うので望ましいという意見があります。
 私は、めったに使わないであろう定義をしておく必要はないと考え、見出しの色は maroonのみを定義しておき、色を変える場合は styleで指定することにしています。

 midasi-slim 

base.css .midasi-slim

 midasi-line 

base.css .midasi-line

メモ・注釈・脚注  note、note-white、note-gray、note-green

直前のページに戻る

 note 

脚注用に字下げを大きく(16em)取り、文字の大きさを80%に縮小した
noteの範囲が分かるように点線で囲っている

 note-white   note-gray   note-green 

 note-white/gray/green はmargin-left:4em;margin-right:1em によって左右に隙間を空け、枠内に薄い色を付ける。

 box-green   siege-green 

 文字を囲むときに使用
 box-green は文字を細線で囲む。文字線の間に隙間を作らない。
 siege-green は太い文字の前後を少し空けて、太い線で囲む。

ページの先頭に戻る

表示の形を整える  col2、liststyle

直前のページに戻る

base.css 画面分割 .calc

 画面を2分割して表示する 「舞子の浜」の表紙で、トピックス(最近の 20タイトル)を表示するのに使用しています。
 Windowsの幅(表示領域)を変えても、2段組となるように設定しました。

base.css 箇条書きの飾りを変更する .liststyle-orange

  1. 箇条書きは、<ol>(番号付き)、<ul>(番号なし)を使用しますが、少し目先を変えて先頭に オレンジ色の● のマークを付けてみました。
  2. 注釈に使用することを想定して、 class="note"で左端を少し大きめに空け(16em)、文字を小さくしました。

↓   ↓   ↓

  1. 箇条書きは、<ol>(番号付き)、<ul>(番号なし)を使用します。少し目先を変えて、<ol>(番号付き)で、数字の代わりに オレンジ色の● のマークを付けてみました。
  2. 注釈に使用することを想定して、 class="note"で左端を少し大きめに空け(16em)、文字を小さく(0.8em)しました。

ページの先頭に戻る