学校図書館メディアの構成 11-2

情報検索 4  収集した情報を吟味する

【 課題 11 】 解決の手がかり

このページを閉じる


【 課題 11-1 】
  五色塚古墳について、神戸市の作成した五色塚古墳と、「舞子の浜」の史跡 五色塚古墳・小壺古墳 の記述では、円筒埴輪(はにわ)の数に食い違いがあります。どちらの記述が正しいかは、どうすれば調べられますか。
《神戸市》
・・・造られた当時の様子に復元されており、表面にはコブシくらいの大きさの石(葺石(ふきいし))が223万個敷き詰められ、 1メートルくらいの高さの筒型の埴輪(はにわ/円筒埴輪(えんとうはにわ))が2000個ほど並べられています。
《舞子の浜》
墳頂と2段の小段(こだん=テラス)には鰭付円筒埴輪・朝顔形埴輪などをめぐらしていた。3段に並べられていた埴輪の総数は2200本と推定される。 (中略)
「千壺古墳」の由来となった円筒埴輪は、墳丘部のみに151基が復元されている。

【 課題 11-2 】
ネット上のフリー百科事典である Wikipedia は多くの項目が掲載されており便利なサイトであるが、使用する上でいろいろな問題があるという。
  (1) どのような問題を抱えているか。
  (2) 利用する上でどのような点に注意すべきか



このページを閉じる