図書館 特論 9


情報技術の進展と図書館 2

さまざまなメディアの特性

今週の課題に入る前に
  先週、お薦めのページの分類をやり直しましたが、ほとんどの班が作業の結果をうまく提出できていません。
  【 課題 7 】「おすすめサイト」分類の見直し の指示に従って、分類し直した結果を提出しなさい。


先週の【 課題 8-1 】 紙以外に記録を長く保存する媒体の例を挙げておきます。
素 材使用例
 植物の繊維 パピルス
 植物の木質部 竹簡
 木簡
 板=高札など
 動物の部分 皮=羊皮紙
 亀の甲羅
 獣の骨
 粘土 粘土板
 石 石碑 墓碑
 金属 (青銅)記念碑 墓碑銘
 プラスティック
 (化学合成品)
 表面には記録のための物体を貼り付けてある
 写真フィルム
 磁気テープ 磁気ディスク(MDなど)
 光ディスク(CD-ROM・MO など)



【 課題 9-1 】
下の表は「紙」を念頭にメディアを分類したものです。
  《特徴》の非紙メディア欄には紙メディアに対応する事項を、他の欄にはそれぞれの項目について、優れている(◎)~劣る(△)で評価しなさい。
 
  紙メディア 非紙メディア
  非電子メディア    電子メディア
 例 図書(冊子)
  一般図書
  レファレンスツール
定期刊行物
  新聞・雑誌
  官公庁出版物
OHPシート
楽譜
紙芝居
掛け図(ポスター)
模型
マイクロ資料
音声
放送
コンピュータファイル
  データ系
  通信系
マルチメディア
特 徴 活字の内容を自己の中でイメージし、全体を把握しなければならない
(考える作業を必要とする)

論理的思考の養成に役立つ

  (特徴を追加すること)

 
情報量   
情報の新しさ   
対面利用   
保存・反復利用   
多数者同時利用   
操作性   
運搬の容易さ   
単独使用   
明室(暗幕不要)   


【 課題 9-2 】
  情報を収集(蓄積)し閲覧に供するという図書館の役割から見て図書(紙メディア)の果たす役割はどのように変化していくと思いますか。


【 課題 9-1 】解答例



←前 ↑目次 次→