図書館 特論 11


電子図書館 1

先週まで、情報技術の進展によって非紙メディアが出現し、紙メディア(図書等)の果たす役割が従来と変わろうとしている様子を見てきました。
  今週からは情報技術の進展によって図書館はどのように変わろうとしているかを考察し、中でも「電子図書館の歴史と未来」をリポートにまとめる作業を行います。

インターネットを始めとするICT(情報通信技術 Information Communication Technology )の進展に伴って、図書館でも「電子化」を進めようということになり、どのようなことができるのか、実施するに当たってどのような問題があるかを調べるために 電子図書館パイロット事業が行われました。電子図書館を知る手始めにこの事業について調べます。


【 課題 11 】 電子図書館パイロット事業について
1 いつ始ったか
2 どのような図書館や組織が参加したか
3 どのような試みがなされたか
4 どのような成果が上がったか
【 参考Webサイト 】
ディジタル図書館ネットワーク(Digital Library Network: DLnet)
1994年 8月 31日に図書館情報大学で 開催された「ディジタル図書館ワークショップ」で、 提案されたプロジェクトのためのページ
「パイロット電子図書館システム事業」の概要
通商産業省が、情報処理振興事業協会において、国立国会図書館、文部省、自治省、科学技術庁との協力で行う「パイロット電子図書館システム事業」の紹介
「ディジタル図書館」 (ISSN 1345-9198)No.2 ( 30/Nov. 1994)に掲載



←前 ↑目次 次→