ま と め の 課 題
「電子図書館」については漠然としたイメージしかないのが現状だと考えます。そこで、次の事柄を調べ(Webサイトの検索や参考図書で)、内容を整理していきます。
これらの項目を中心に、電子図書館の歴史と未来についてリポートを作成しなさい。
まとめ方は、すべての項目についてまとめても良いし、これらの中から特に関心を持ったいくつかの事項について詳しく調べてもよろしい。
- 電子図書館とは・・・新しい概念なので人によってとらえ方が違う。どのようなとらえ方があるか
- 電子図書館と従来の(主として紙メディアをを扱う)図書館との違いは何か
- 図書館のオートメーション(機械化・電子化)との違いは何か
- 似たような言葉に「電子ブック」「電子出版」がある。どんなものか
- 電子図書館パイロット事業の成果(評価)
- 電子図書館パイロット事業によって明らかになった問題点
- 電子化を進めていく上で「著作権」が問題となっているがどのような問題か (具体例を挙げる)
- 著作権の問題を解決するためにどのような方法が考えられ、実用に移されているか
- 現在、電子化を進めている図書館・組織とその内容
リポートの書き方
リポートに記載する事項
- レジュメ(リポートの概要)
- 本 文
- 結 論
- 参考にした図書(著者・タイトル・ページ)・Webページ(URL・作成者)
- リポートを作成して・・苦労したこと、特に見てほしいこと、感想など
作成にあたって
- 電子図書館を取り巻く情勢はどんどんと変化しているので、なるべく新しいデータを用いて考察すること。
- 資料等を参照するときは参照した箇所と自分の意見とをはっきりと区別できるようにすること。
- 参照文献やデータの出所(論文の題名・著者名、Webサイトの タイトル と URL など)を明記すること。
- 早稲田大学・向後先生の レポートの書き方 に詳しい解説がありますから参考にしなさい。
提出の前に次の5つの点についてチェックしなさい。 (向後先生の「レポートの書き方」による)
- 議論が焦点化されているか? またアイデアはお互いに支えあっているか?
- それぞれのアイデアについて十分展開されているか?
- 議論されているアイデアについて、それを支える具体的な情報があるか?
- アイデアのバランスはとれているか?
- 文章は話題の中心をついているか? 脇道にそれていないか?
提出方法等
- 提出日は講義の最終日
- 用紙の大きさはA4判で縦置きとし、横書きにする 左肩だけ1箇所を綴じる
- 表紙に テーマ、レジュメ(リポートの概要 200字程度)、回生・所属・組・番号・氏名 を記入
- 本文・結論・参考文献・参照したWebページのタイトルとURL・感想等は3〜5枚以内(それ以上は不可=要領よくまとめること)
文字数は1行あたり35〜40文字で、1枚あたり35〜40行 → 3600〜8000文字
- ワープロ打ちを推奨するが、リポート用紙に手書きでも良い
- 期日に提出しなかった場合
- 定期試験に欠席した場合と同様に扱う
すなわち、単位は認定しない
閉じる