編集:1998年8月21日 

下水道の蓋にスイセン 洲本市

スイセンがデザインされたマンホールの蓋
栄町(ジャスコ前)交差点近くの歩道にある市の花「水仙」をデザインしたマンホールの蓋

 兵庫県洲本市のマンホールの蓋を、赤瀬川原平ほか編「路上観察學入門」(筑摩書房 1986 )の眼で眺めてみました。
 下水道の管理に携わる人たちが、「水洗」と「水仙」を意識して作ったかどうかはわかりませんが、しゃれっ気のあるデザインをしたものだと思います。維持管理にも気を使っているようで、塗装も綺麗にしてありました。

新図書館
 
塗装されていないスイセン
旧カネボウのレンガ造りの工場跡に建築された図書館
 
路面にしっくりとなじんだスイセン

 洲本市は、面積124平方キロ、人口4万2千人で淡路島にある唯一の市です。カネボウの紡績工場が明治以来操業していましたが、撤退。煉瓦造りの工場跡を美術館「アルファビア」、食堂「御食国(みけつくに)」として活用していますが、1998年9月に図書館もオープンしました。

ちなみに、市の花はスイセン、は松、マスコットは芝右衛門狸(芝居好きが嵩じて、浪速(大阪)まで芝居を見に行ったという)です。

関連サイト
 
兵庫県洲本市のホームページ 洲本市の概要説明、観光案内など
Awaji Peopleのホームページ 淡路島出身者へ情報を発信するページですが、島の出身者でなくても参考になる情報が詰まっています。uomasu さんに、交差点の正しい名前を教えていただきました。

路上観察(マンホ-ル編)  トピックス  小さな旅


「トピックス/小さな旅」は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次へ