表紙目次小さな旅 > 長野県 > 軽井沢の建物を巡る 作成:2006年9月10日 

個人所有の別荘 軽井沢の建物見て歩き


旧ヴォーリズ別荘(九尺二間の家)  ヴォーリズ設計

旧ヴォーリズ別荘 旧ヴォーリズ別荘
  ヴォーリズが新婚時代に住んだ家です。
  別荘での生活は簡素であるべきだとして、二人で暮らすのに、もっともコンパクトな別荘として実験的に建てられました。1920(大正9)年竣工。建てられたときは「九尺二間」が二部屋でしたが、後に増築されています。
   注  九尺二間(くしゃくにけん) : 間口が九尺(約2.7メートル)、奥行が二間(約3.6メートル)の家。狭くて、みすぼらしい家のこと。(三省堂「大辞林 第二版」)。

  一粒社ヴォーリズ建築事務所の「たてもの紹介」のページによれば、「婦人之友」1920(大正9)年9月号にこの住宅が「文化的九尺二間 新しく生まれたヴォーリズさんの山荘」として紹介されています。およそ10坪の中に居間兼食堂、2段ベッドを備えた寝室、台所、効率的な収納、バスルームなどを備えています。
  また、ヴォーリズは「主婦の友」1924(大正13)年8月号に、「簡単な別荘の設計と其の生活法」と題した文章を掲載し、「避暑地に大きな家より便利な家を、見せびらかすような建物より簡素な家を」と述べ、自然の中で心身を休息させる価値を説いてます。

近江兄弟社コテージ  ヴォーリズ設計

近江兄弟社コテージ
  軽井沢銀座の北東にあたる「浅間隠しレーン」や「ヴォーリズレーン」と呼ばれる道筋に建てられたヴォーリズ別荘群の管理棟として使われていました。



アームストロング別荘  ヴォーリズ設計

玄関側から見たアームストロング別荘 北側の道路から見たアームストロング別荘
  ヴォーリズ別荘群のひとつ。大正時代中ごろに建設。



X邸  ヴォーリズ設計

玄関側から見たアームストロング別荘
  ヴォーリズ別荘群のひとつ。大正時代中ごろに建設。



旧鈴木歯科夏季診療所  ヴォーリズ設計

旧鈴木歯科夏季診療所玄関
  1936(昭和11)年建築の診療所で一般の別荘よりも広めです。
  現在この建物を所有している片岡さん(軽井沢ナショナルトラストの会員)に建物の説明をしていただき、内部の見学をしました。写真の部屋は、もと診察室です。


片岡さんから説明を聞く もと診察室
広い窓のついたサンルーム 道路から見た片岡邸

旧マデン別荘 (北の1番別荘)

旧マデン別荘
  別荘に滞在している人に正確に郵便物を届けるために郵便局は別荘ごとにハウスナンバーを付けました。「北1番」は1910(明治43)年に付けられた番号ですが、現在は整理し直されて別の番号がついています。



旧ウイン別荘 (北の2番別荘)

旧ウイン別荘 旧ウイン別荘
  「北1番」の隣にあります。杉皮葺き。



旧ライシャワー別荘

旧ライシャワー別荘 旧ライシャワー別荘
  庇(ひさし)付きの広いベランダがあります。
  石積みの煙道に土管を継ぎ足した煙突は、軽井沢の古い別荘の一般的な造りです。




直前のページに戻る



小さな旅/街角ウォッチング は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次へ