表紙目次denとpedestrian小さな旅 >神戸市 > 作成:2006年 8月 19日 

建物見て歩き 昭和初期の六甲山

六甲山は神戸の市街地から1時間足らずで行くことのできる手近な観光地です。
  その開発の歴史は古く、イギリスの貿易商グルーム氏が1895(明治28)年に三国池の辺りに別荘を建てたのが始まりです。1903(明治36)年に日本最初のゴルフ場(神戸ゴルフ倶楽部)ができ、だんだんと別荘ができ、関西随一の避暑地となりました。
  1932(昭和7)年にケーブルカーが開通し、一気に開発が進みました。そのころに建てられた別荘が現在も現役で利用されているものが少なくありません。
  アメニティ2000協会主催で歴史的建物研究会現地調査が開かれましたので参加しました。

六甲ケーブル山上駅

1932(昭和7)年建築。
  玄関には扇形の屋根(庇)が張り出している。支えの柱は円筒で柔らかさを演出。内部階段には円と直線を組み合わした手すりが取り付けられ、幅が広くゆったり感がある。
 下段の写真は玄関庇の下から内部を見た所。

六甲ケーブル山上駅 六甲ケーブル山上駅 構内階段
六甲ケーブル山上駅 玄関

塩野邸

  1932(昭和7)年(=ケーブル開通の年)建築。シンプルな構造の屋根。中央に居間。深い庇のついたテラスがある。庭から見て左側に食堂、右側に寝室。  非公開 

塩野邸・玄関 塩野邸・廊下の電灯
(左)玄関  (右)廊下の電灯
塩野邸 外観 塩野邸 外観
庭から見た塩野邸

神戸ゴルフ倶楽部 クラブハウス

1932(昭和7)年建築。設計はヴォーリズ設計事務所。

神戸ゴルフ倶楽部 神戸ゴルフ倶楽部

ヴォーリズの六甲山荘  旧小寺邸

ヴォーリズ六甲山荘
別ページのヴォーリズの六甲山荘ご覧ください。
 日を定めて公開 

撮影日:2006年8月19日ほか  撮影地:神戸市灘区六甲山町
カメラ:Nikon Coolpix S4 / 8400  撮影者:小田桐 一良


直前のページに戻る  「トピックス」へ


舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!