ならまち は、行政上の地名ではありません。およその位置は、猿沢池を中心として東西に各 500m、池から南に 1kmの地帯、古い町並みが残る地域を ならまち と呼んでいます。
1451(宝徳 3)年の大和の土一揆で元興寺の金堂を始めとしてほとんどが焼失した後に、少しずつ民家が建つようになり、様々な変遷を経て現在は幕末から昭和初期の風情を残す町並みとなっています。
町の中にはいろんな幅の道が通じており、道が少しだけ曲がっていたり、ほんの少しの起伏によって町並みに変化を添えています。商店の多い通り、住宅が並んでいる通りと通りによって雰囲気が違います。
下の写真によってその違いをご覧下さい。
一番下は庚申堂で、提灯の奥に身替わり申(さる 猿)がつり下げられ、町の人、道行く人の安全を祈っています。
町の元となった元興寺についてはここをクリックして下さい
撮影日 | : | 2008年 11月 20日 |
撮影地 | : | 奈良県奈良市元興寺周辺 ならまち |
カメラ | : | Panasonic DMC-FX500 |
撮影者 | : | 小田桐 一良 |
ならまちについてのリンクは 関連リンク集 からどうぞ。 クリックして下さい。新しい窓を開きます。
「舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。
このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください。
電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/