中山道沿いにあり、神社の構造は秋宮とよく似ています。
道路の中央に覆い屋があり、神橋が架かっているのが見えます。
時間の都合で2010年の建御柱見学の際には参拝できませんでした。
このページは2008年の記録です。

(左)拝殿 工事用の梯子が掛けられています (右)拝殿の細かな彫り物

神社から見た神橋

万治の石仏

| 撮影日 | : | 2008年 8月 18日 |
| 撮影地 | : | 長野県諏訪郡下諏訪町 諏訪大社 下社春宮 |
| カメラ | : | Panasonic LUMIX DMC-FX500 |
| 撮影者 | : | 小田桐 一良 |
諏訪大社についてのリンク は 関連リンク集 からどうぞ。 クリックして下さい。新しい窓を開きます。
「舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。
このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください。
電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/