表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 長野県 >

作成:2010年9月26日 

諏訪の神々  諏訪大社と手長神社

直前のページに戻る

神紋
諏訪大社神紋
梶(穀)の木

  諏訪大社と言えば足かけ7年おきに行われる御柱(おんばしら)祭を連想します。今年(2010年)はその年に当たり、4月から5月にかけて盛大に行われました。
  御柱祭は大社だけでなく、その他の神社でも時期をずらして行われています。2010年9月26~27日に行われた手長神社の御柱祭を見学し、ついで(失礼)に大社に参拝しました。
  守矢史料館は、代々神長官を務めてきた守屋家の屋敷内にあります。屋敷内にはミシャクジ(御左口神・御社宮司)社など古い時代の祭祀のようすを示すものがありますのでここに掲載しました。

上社前宮 一の柱
上社前宮
上社本宮 東の鳥居
上社本宮
下社秋宮 一の柱
下社秋宮
下社春宮 拝殿
下社春宮
手長神社 宮入
手長神社 御柱祭
神長官守矢史料館
神長官守矢史料館

諏訪大社・手長神社・神長官守矢史料館 の位置案内

地図のマーカをクリックして下さい それぞれのページを開きます
開かない場合は項目名をクリックして下さい
1=上社本宮  2=神長官守矢史料館  3=上社前宮
4=手長神社  5=下社秋宮  6=下社春宮

諏訪大社・手長神社・神長官守矢史料館の位置案内
地図がうまく見えない場合はブラウザを変えてごらんください

直前のページに戻る


Valid HTML 4.01 Transitional  Valid HTML 4.01 Transitional