表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 長野県 > 諏訪の神々 作成:2010年9月26日 

神長官守矢史料館

  神長官守矢家は大和朝廷の力が諏訪に入ってくる前の土着部族の長で、中央勢力に破れたものの祭祀の実権を握り、伝えてきた家です。
  守矢家の広大な敷地の中には神々を祀る社、社叢や古墳があり、史料館には多くの古文書が保管されています。

神長官守矢史料館 神長官守矢史料館
(左)ミシャクジ(御左口神・御社宮司)社  (右)社叢
神長官守矢史料館 神長官守矢史料館
(左)屋敷内の古墳  (右)祈祷殿

  史料館は鉄筋コンクリートの表面に壁土が塗られています。外壁の一部は壁土をサワラの手剥ぎ板で覆ってあります。屋根は平石と天然スレート葺き、庇を貫く4本の柱は地元産のミネゾウの木。
  縄文時代を連想させる一風変わった建物です。設計は地元出身の藤森照信さん。

神長官守矢史料館
史料館正面(東面)
神長官守矢史料館 神長官守矢史料館
(左)南面 入口は右端  (右)北面
神長官守矢史料館 神長官守矢史料館
史料館のロビーには御頭祭(おんとうさい)の説明と祭に使われた鹿と猪の剥製が展示されています。

史料館に掲出されている説明を拡大して表示します。下の画像をクリックして下さい


守矢家について


御頭祭の復元展示


みさく神境内社叢


神長守矢家祈祷殿


撮影日 2010年 9月 26日
撮影地 長野県茅野市宮川
神長官守矢史料館
カメラ Panasonic LUMIX DMC-G2
撮影者 小田桐 一良


新しい窓で神長官守矢史料館の位置を示す地図を開きます
25,000分の1 地形図(国土地理院 地図閲覧サービス)
    注記はありませんが、画面中央で十字線が交叉しているところが目的の場所です。
グーグルマップ
神長官守矢史料館についてのリンク関連リンク集 からどうぞ。
クリックして下さい。新しい窓を開きます。

直前のページに戻る  「トピックス」へ


舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ

Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!