多井畑厄除八幡宮 由緒書

直前のページに戻る

神社由緒書

 御由緒  神護景雲4(770)年6月甲寅の日勅命により宮城4隅と畿内の国境10ヶ処を選び、疫神祓祭を厳修されたり
  当社はその摂津播磨の国境にして、後に石清水八幡宮を勧請。実に我が国最古の厄除の霊地と尊ばれ、霊験又顕著なるを知るべし

厄神由緒書

 疫神祭塚由緒  此の塚は疫神祭塚という。四囲繞らすに築地の如きものを以てし、その斜面に濠の跡を存在せり。
  称徳天皇の御宇神護景雲4年6月甲寅の日勅旨を以て摂津播磨の境なる此の処に疫神を祀りて厄災を除き給えり。
  この事は続日本紀に明らかにして、延喜式巻3にも載せられたり。爾来此の処をば厄除の霊地として存すること久し。実に1200余年の遺跡とす。

直前のページに戻る  「厄除八幡宮」へ
撮影 :小田桐 一良