表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 和歌山県 > 作成:2011年12月21日 

伝統的な町家が残るまち 湯浅町

  湯浅は、熊野街道の宿駅として、また紀伊水道の港町として栄えた町です。醤油発祥の地で、醸造業を中心に栄えた町でもあります。
  伝統的な町家や醤油蔵などが残っています。
  深専寺の門前には 大地震津波心得の記碑があり、津波の際の心得が記されています。

湯浅の町並み 湯浅の町並み 湯浅の町並み 湯浅の町並み 湯浅の町並み 湯浅の町並み
湯浅の町並み 湯浅の町並み
熊野詣でに船でやってきた人はここから山に向かいます

せいろミュージアム
醤油造りに使っていたせいろ(蒸籠)を活かして飾り棚を作り日常使っていた道具などを展示しています

湯浅の町並み 湯浅の町並み 湯浅の町並み 湯浅の町並み


撮影日 2011年 12月 12日
撮影地 和歌山県有田郡湯浅町
カメラ Panasonic LUMIX DMC-G2
撮影者 小田桐 一良


新しい窓で湯浅町(深専寺(じんせんじ))の位置を示す地図を開きます
25,000分の1 地形図(国土地理院 地図閲覧サービス)
    画面中央で十字線が交叉しているところが湯浅町 深専寺の位置です。(寺の記号があります)
グーグルマップ

湯浅町についてのリンク関連リンク集 からどうぞ。  クリックして下さい。新しい窓を開きます。


直前のページに戻る  「トピックス」へ


舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。

このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください

電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/

「舞子の浜」の表紙へ

Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!