竹富島は東西2.2、南北3km。2012年1月現在で 323人(173世帯)の小さな島です。島の中央に3つの集落があります。石垣と屋敷林に囲まれた屋敷に赤瓦屋根の民家が建ち並び道路には白い砂が敷き詰められています。
島にはむやみな開発を避け古来からの自然や文化を守るための取りきめがあります。昔ながらの街並や伝統を保存しようとする意識が非常に高く、沖縄の原風景が現在まで残っています。
水牛車に揺られて集落の中を回った後、村の中を散策しました。
石灰岩を積み上げた石垣の間を入ると家が直接見えないようにヒンプン(屏風)が建てられています。
悪魔除けの意味も持っています。
家はその後にあります。建物は赤瓦葺き平屋建て、玄関はありません。
(写真では茂った木の向こうに屋根が見えます)
八重山統治の元を作った西塘様を祀っています。祠は修理中でした。
脇にある説明を読む ← クリックして下さい
なごみの塔の脇にある説明を読む ← クリックして下さい
撮影日:2013年1月31日
撮影地:沖縄県八重山郡竹富町 竹富島
カメラ:Olympus SH-25MR/Panasonic DMC-G2
撮影者:小田桐 一良
「舞子の浜」は小田桐 一良が作成したものです。
このページに関する感想やお気づきのことなどをメールにてお送りください。
電子メール : kazuyoshi.odagiri@nifty.com
ホームページ: http://maikonohama.la.coocan.jp/