表紙目次denとpedestrian小さな旅 > 一宮巡拝 > 山陽道 > 長門国 > 作成:2015年8月24日 

長門国一宮 住吉神社

直前のページに戻る

  市街地からほんの少し離れ、森に囲まれた神域です。一の鳥居の先に石段を登ったところに楼門があります。
  本殿は一間社流造を五棟並べ、その間を「相の間」で繋いだ形式の社殿です。下記の建造物説明をご覧下さい。

境内に掲出の 住吉神社案内  建造物説明 を読む

祭  神
第一殿  住吉大神・荒魂(あらみたま)(表筒男命・中筒男命・底筒男命)
第二殿  応神天皇
第三殿  武内宿禰命
第四殿  神功皇后
大五殿  建御名方命
鎮座地
山口県下関市一の宮住吉一丁目

住吉神社一の鳥居 一の鳥居脇の祭神説明
(左)住吉神社一の鳥居  (右)一の鳥居脇の祭神説明
青銅製の狛犬(左) 青銅製の狛犬(右)
楼門の下に、2015年8月に再建された青銅製の狛犬
戦争中(1943(昭和18)年)に金属供出により
撤去されたが、戦後70年を期して再建された
楼門 楼門と本殿
(左)楼門 その先に拝殿の屋根が見える  (右)拝殿と本殿
拝殿正面
拝殿正面  正面には「住吉荒魂宮」と掲げられている
本殿
本殿  五社には大きな破風がある

撮影日: 2015年8月21日
撮影地: 山口県下関市一の宮住吉一丁目 住吉神社
カメラ : Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良


新しいページを開いて  住吉神社の位置を示す地図  を表示します
      (ブラウザの「ページを閉じる」ボタン で閉じて下さい)

25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)
    ◎画面中央の赤い丸 赤い丸 が住吉神社の位置です。
      「住吉神社」と注記があります。

 諸国一宮についてのリンク  は 関連リンク集 からどうぞ。  クリックして下さい。新しいページを開きます。


直前のページに戻る  「トピックス」へ


Valid HTML 4.01 Transitional  Valid HTML 4.01 Transitional