表紙 目次denとpedestrian小さな旅 > 兵庫県 > 二つの腕塚 作成:2015年4月20日 

平忠度 腕塚堂 神戸市長田区

直前のページに戻る  「二つの腕塚」へ

  最初は「塚」だったと思いますが、現在は「堂」として地域の人によって守られています。広い道路にある高さ60cmばかりの道標が頼りで、民家の建て込んだ路地を通っていきます。

腕塚への道標 腕塚の案内表示
(左)道端の標石と看板  (右)腕塚堂の案内表示
腕塚堂 堂脇の十三塔
(左)腕塚堂  (右)忠度の霊を弔うために建てられたと伝わる十三塔
説明板
区役所作成の説明板

胴塚

  忠度の亡骸を埋めた塚といわれています。区画整理により、碑が建てられています。
  碑は広い道に沿ってありますが、道路からは側面しか見えません。「伍福魚ビル」が目印です。

胴塚 胴塚
(左)道路から見た胴塚  (右)胴塚の碑と共に地蔵様も祀られています
胴塚の碑
胴塚の碑には「正四位下薩摩守平朝臣忠度墳」と刻まれています

撮影日: 2015年4月17日
撮影地: 神戸市長田区駒ヶ林町/野田町
カメラ : Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良

神戸市長田区に 腕塚町 がありますが、腕塚堂は 駒ヶ林町 にあります


新しいページを開いて 腕塚堂と胴塚の位置を示す地図を表示します
      (ブラウザの「ページを閉じる」ボタンで閉じて下さい)

→ 地理院地図(電子国土Web25,000分の1 地図情報)  個別に標示します
    腕塚堂  胴塚
    ◎画面中央、十字線の交点が目的の場所です。

グーグルマップ  2ヶ所纏めて標示します。

ページの先頭に戻る  直前のページに戻る  「二つの腕塚」へ


Valid HTML 4.01 Transitional    正当なCSSです!