当神社は、現在地から北北東へ4km、本宮山(標高511m)に神霊が示現したので、勅命によりそこに社殿が造営されたのに始まるとされています。
甲斐の武田信玄が遠江に侵攻した際、当社神職は徳川家康に味方しました。その功により、1575(天正3)年、徳川家康によって社殿が再建されました。江戸時代に入ってからも歴代の将軍が社殿の造営や営繕、社領の寄進を行ってきました。
「小国」の社名は、出雲の大本宮(出雲大社)に対する美称であるといわれています。
(注) 遠江国には一宮がもう一社、事任八幡宮 があります
(左)一の鳥居 (右)橋を渡ってさらに進む
二の鳥居
(左)拝殿 (右)拝殿の右手前に舞殿
駐車場では鯉のぼりが舞っている
撮影日: 2015年4月6日
撮影地: 静岡県周智郡森町一宮 小国神社
カメラ : Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良
新しいページを開いて 小国神社の位置を示す地図 を表示します
「ページを閉じる」ボタン で閉じて下さい
→ 地理院地図(電子国土Web) 画面中央の赤い丸 が 小国神社 です。
諸国一宮についてのリンク は
関連リンク集 からどうぞ。クリックして下さい。新しいページを開きます。