万関瀬戸は対島中央部の括れた所を、西の浅茅(あそう)湾と東の三浦湾を接続するために掘削した水路です。完成したのは1901(明治34)年で幅25m、水深3m。ロシアとの緊張が高まる中、軍艦が機動的に行動できるように計画されたものです。(現在、幅40m、深さ4.5mに拡張されています)
万関橋は瀬戸の掘削のために離ればなれになった対島の北部(上島)と南部(下島)を繋ぐために架けられた橋で、現在の橋は3代目で1996年に建築、海面からの高さは20mです。
(左)万関瀬戸 (右)3代目万関橋
撮影日: 2015年5月29日
撮影地: 長崎県対馬市美津島町久須保
カメラ : Olympus OM-D E-M10
撮影者: 小田桐 一良
新しいページを開いて 万関橋の位置を示す地図 を表示します
(ブラウザの「ページを閉じる」ボタン で閉じて下さい)
→
25,000分の1 電子国土基本図(地図情報)
◎画面中央の赤い丸 が万関橋の位置です。