編集:1999年8月28日 

舞子ヶ浜臨海鉄道だより 1

きかんしゃトーマス登場
クララベルとアニーを従えてトーマス登場
Tomixさん頑張って !

Nゲージを再開するに当たり、十数年の間の模型界の変化(進歩?)を把握する必要ありと考え、また、古いレールが使えるかどうかもわからなかったので、とりあえず入門用の「きかんしゃトーマス」スタートセットを購入。昔の「キハ02」「Cタイプ小型ディーゼル」の走りはイマイチという印象があったので、トーマスの走りに関心を持ったせいもある。

早速動かしてみて感心したことは静かなしっかりした走りで、小型モーターの性能アップと、組み立て技術に感心をした。

しかし、セットの半径243mmのカーブをうまく通過できないという問題が発生した。かなりていねいにレールの接合を行って、やっと通過できるという状態である。試しに半径280mmでは支障なく走行をする。

Tomixさん頑張って !・・・苦言と提言

このスタートセットは、プラレールを卒業してつぎの段階へ誘導する商品と考えられるが、243mmのレールはかなり注意しなければ走行できない。小学生が自分で、床やテーブルの上で組み立てて走らせるのは無理と断言してもよい。親とかおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらってさあ動かそうとすると脱線ばかりで、子供はがっかりし、大人は「Nゲージは使い物にならない」と結論付けられそうである。

もう一つ、このレールでは新幹線の電車は走れないという点である。パッケージにはそのことは明記されているが、つぎの段階に進もうとすれば、新たにレールから購入しなければならない。

せっかくNゲージ愛好者の拡大を狙った企画が、Nゲージ離れを引き起こしかねない。
 対策は簡単で半径280mmのレールを使用すれば、上記二つの問題は解決する。裾野拡大が成功することを期待したい。


目次(臨海鉄道だより)へ  次へ   トピックスへ   小さな旅へ  


「舞子ヶ浜臨海鉄道」は、鉄道模型(Nゲージ)について、私(小田桐 一良)がいろいろやっている事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次へ