編集:2000年3月17日 
JRの電車に取りつけられたヘッドマーク 花 博 開 幕

兵庫県淡路島(淡路町・東浦町)

2000年9月17日(日)まで
舞子公園の『ゆめハッチ』君

淡路花博(ジャパンフローラ2000)が2000年3月18日に始まりました。関係者の招待があり、開会の前日(17日)に会場を見てきました。全体を見渡すと言うわけには行きませんでしたが、印象に残った場所や植物を紹介します。
 会場の案内等は公式のホームページがありますのでそちらをどうぞ。(会期終了により閉鎖)

フローラゾーン(国際庭園)
国や県などが出展
花時計   花時計 直径5m
スイス

後ろの木はまだ芽を出していない。時計の前ではバスのガイドさんが本番に備えて実地研修
合掌造り   白河郷の合掌造りをイメージした庭
岐阜県
古墳を模した石の山   妻木晩田(むきばんだ)遺跡の四隅突出型墳丘墓をイメージした石組
鳥取県

入り口には「生きている方の入室はご遠慮ください」と書いた丸太が置かれていた

-------- 夢舞台温室『奇跡の星の植物館』 --------
夢舞台温室   トロピカルガーデン(第2展示室)
サボテン 1   サボテン

針が規則正しく渦を巻く
サボテン 2   サボテン

羽毛状の針がが逆光を浴びて光る
撮影:2000.3.17. / CASIO QV8000SX
神戸新聞(2000.3.21)によれば『「春分の日」の20日、淡路花博「ジャパンフローラ2000」は、連休最終日を楽しむ家族連れや若いカップルたちでにぎわい、開幕以来最高の4万6213人の人出となり、3日間の入場者は13万人を超えた。この日は前日の雨もあがり青空が広がったものの、風が強く最高気温も10.4度(平年値12.2度、洲本測候所調べ)とちょっぴり肌寒い天気となった。日当たりのよい大阪湾を一望できる丘陵地では、グループで弁当を広げる光景があちこちで見られた。また、メーンゲートを入った所では、赤やピンク、白のカーネーションで花博シンボルマークをかたどった「花のじゅうたん」(直径10メートル)を前に、訪れた人たちが盛んに記念撮影のシャッターを切っていた。』とのこと。

戻る(淡路花博)  トピックス  小さな旅



「トピックス/小さな旅」は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次へ