編集:1999年5月23日 兵庫県ユースホステル協会「ユースホステル活動のしおり」 初版発刊のことば
「発刊のことば」は第1版のしおりに掲載されたもので、第2版には掲載されていませんが、刊行の経過を知る資料として紹介します。
発刊のことば
YHは若い人達のために安価な宿泊を提供するだけの機構ではないなどと、今更こと新しくいうまでもなく、利用するお互いが手をつなぎあって、真の楽土を築きあげてゆこうとか、知識を深めようとか、そんなこともまたわかりきっていよう。
しかし、年々歳々、新しく加入してくる人達は何日か何十日かの旅をエンジョイするだけのために会員章をもつものとしか考えていないのもあり、いくら良き集りを企画しても見向きもしないし、その周辺のグループの存在も知らないのがいる。そして一年が経つとYHメンバーだったことも忘れ去る。
興味ももたぬし、人と人の交わりも欲しない者までムリに引張り出そうというのではないが集団で何かをやれば楽しいし、君のためになるのだよと教えてやる人がいないからで、この自分だけでなくて他人にも楽しさを分ち与えてやろうという"貢献"をする、それがリーダーである。旅にせよ一日ハイクにせよ、物をわきまえた先達はいかなる場合も絶対に必要で、これはホステルにおけるペアレントと共に車の両輪のようなものであろう。
一切の集団行動は総てリーダーの考えによって左右される。リーダーは単なるカウンセリングだけでなく、細心にして総てを知っていなければならない。集団の健康や心理やだけでなく広く深い知識が要る。
この"人のために尽す"勉強はまた自分に戻ってくる大きな収穫でもあり、楽しさでもあることを、そしてこの書は多くのリーダー達が自分の貴い経験と、希望と、どうすれば"われわれ"が良きYHの利用者であり、YHムーブメントの理解者たり得るかを豊富に綴ったものである。
われわれ、全世界のホステラーと手をつなざ、総ての若い人達のために何等か捧げることを考えている者にとって、立派なリーダーがいかに多く、いかに長く必要としているかを、リーダーのリーダーになっている先輩達の"まごころ"の篭った熱心なタマモノである。心して、読んでいただきたいという。まさにそんな書なのである。
兵庫県ユース・ホステル協会
専務理事 桐山宗吉
「HYH活動の手引き」は、昭和48(1973)年に私(小田桐 一良)が
所属していた兵庫県ユースホステル協会で作成したものです。