表紙目次denとpedestrianいしぶみ当舎屋金兵衛

当舎屋金兵衛について

「当舎屋金兵衛」へ 直前のページに戻る

堤防の写真 金兵衛の紹介

(読み下し)
「当舎屋金兵衛」へ トウシャヤ キンベエ
元文5年(1740) 〜 文政7年(1824)
  西宮で米穀商を営む。兵庫(神戸)と大坂の間に風待港の機能を持つ良港がなかったことを憂いて、西宮の港を修築することを決意し、この事業完遂によって西宮の町に発展をもたらそうとした。
  そのために沖へ600間(約1090m)の築洲(防潮堤)を築こうと計画し、享和元年(1801に築洲勧進帳を作成して広く助成を募る一方、築洲完成を描いた絵馬を西宮神社へ奉納し、また住吉神社を勧請するなど神明のご加護をひたすら祈念した。
  工事も着々と進み、江戸への清酒の積み出しで賑わう西宮港もより安全な港となった。
  その後風雨のため築洲がたびたび破損して、当初の600間の築洲は完成を見ることがなかった。
(「西宮市史」「西宮市史」より)

「当舎屋金兵衛」へ  直前のページに戻る

Valid HTML 4.01 Transitional  Valid HTML 4.01 Transitional