編集:1998年7月31日 更新:2000年6月21日 

 兵庫県案内

  
なりたち  見どころ  兵庫県南部地震  リンク  目次へ戻る
  • あらまし

    兵庫県は日本のほぼ中央にあり、日本標準時を決める子午線(東経135度)が通っています。北は日本海、南は瀬戸内海から淡路島を介して太平洋に面しており、面積が 8388 平方キロメートルで、近畿2府4県の中で最も広い県です。平成10年2月現在の人口は545万人です。

    また、地勢・気候・風土が多彩なことから、「日本の縮図」といわれています。

    兵庫県は古くから世界に開かれてきました。1868年の開港以来、国際港として発展してきた神戸港は、国内外の貨物船や客船が頻繁に出入りし、アジアのハブ港として世界の貿易に重要な役割を果たしてきました。

  • なりたち

    兵庫県は慶応4年(1866)5月におかれました、当時は神戸を中心とする旧幕府直轄領を総称したものでした。明治4年(1871)の廃藩置県により、現在の県域に、兵庫、飾磨、豊岡、名東の4件が置かれ、さらに明治9年(1876)に兵庫、飾磨の2県と、豊岡と名東の一部が統合されて今日の姿になりました。

    現在、県下には21市70町(20郡)があります。
    「兵庫」の地名は、大化の改新の際につくられた、武器を収める倉「兵庫」に由来するといわれています。
     ちなみに、初代知事は、伊藤博文です。  

  • 見どころ

    北は日本海から南は瀬戸内海を経て太平洋に臨む兵庫県は美しい自然と豊かな歴史・文化が息づいています。七つの地域に分けてその特徴を挙げますと・・・

    神戸  レトロとモダンが調和し異国情緒漂う港町
    阪神  若者たちが躍動する芸術・文化空間
    東播磨  子午線に沿った水と緑の流域文化圏
    西播磨  歴史と先端技術が織り成す交流の舞台
    但馬  大自然の息吹あふれる心の故郷
    丹波  四季折々に都市との多彩な交流が広がる森の都
    淡路  世界一の吊り橋が人と人とをつなぐ公園島

    小さな旅(トピックス一覧)では、お勧めの場所を紹介しています。

  •  
  • 関連ホームページ



    「兵庫県案内」の先頭へ  「舞子の浜散歩」へ  目次へ


    「舞子の浜」に関する感想やご意見などを メールにてお送りください

    「舞子の浜」の先頭へ