編集:1998年7月31日 更新:2000年7月28日 

神戸市案内

 
神戸市案内は、『市政ガイド「こうべ」』神戸市広報課発行を 元にしてまとめました
 
昔の神戸  今の神戸  兵庫県南部地震
関連ホームページ  「舞子の浜散歩」の先頭  目次
  • あらまし
  • 大阪湾に面し、北の六甲山地北部、西の明石川流域も含み、東灘、灘、中央、兵庫、長田、須磨、垂水、北、西の9区からなっています。神戸市街の中心部は六甲山地南側の住吉川、生田川、湊川などがつくる複合扇状地に細長くのび、前面に神戸港があります。
     海運、外国貿易の発達とともに国際港湾都市となり、造船、ゴム、紡績などの工業が発達して阪神工業地帯の一中心となっています。人口142万9千人、面積549.6平方キロメートル(1998年6月現在)。兵庫県庁所在地。

  • 昔の神戸
  • 神戸の歴史は、垂水区大歳山から出土した石器などから旧石器・縄文時代に溯ることができます。

    平安時代の末期に平清盛は中国・宋との貿易に着目し、その拠点として、大輪田泊を修築し、福原京が設けられました。
     その後も中国・明との貿易の中心地として栄えましたが、応仁の乱で兵庫の町が荒廃し、貿易の中心は堺に移りました。
     徳川幕府ははじめは大阪商人を保護し、兵庫を圧迫する方針を採っていましたが、自然の良港を持つ兵庫は、瀬戸内海第一の集散市場となるなど、その発展を押さえることは出来ませんでした。

    1858年の安政の仮条約で兵庫開港が決まり、一寒村にすぎなかった神戸に海軍操練所が置かれました。
     慶応3年(1868)に兵庫開港。港は急速に近代化してしていき、町には県庁や裁判所などが置かれ、居留地には多くの外国人が住むようになりました。
     明治22年には市制が敷かれました。このときの人口は13万5千人、面積21平方キロメートル、年間予算4万7千円でした。

    開港以来、神戸は貿易港として著しい発展を遂げ、明治の初めにはマッチ・造船などの工業が生まれ、日清・日露の戦争以後、造船・鉄鋼などの重工業が急成長しました。

    大正期前半は第一次世界大戦の影響による造船・海運ブームで好況を迎えました。しかし、その後の物価高騰や不況で大正7年には米騒動、同10年には川崎・三菱の労働大争議を招き、また、時代は昭和期初頭の世界恐慌・満州事変・日中戦争へと続いていきました。

    そして、昭和13年には阪神大水害が神戸を襲い、太平洋戦争への突入、昭和20年3月と6月の大空襲と続き、市街地の61%が焦土と化し、14年には100万人を超えていた人口も38万人にまで減少しました。
     敗戦後、物資の欠乏、インフレなどによって市民の生活は苦しくなりました。また、ヤミ市が栄え、港も連合軍に接収されました。
     しかし、民間貿易の再開や朝鮮戦争による特需などによって、復興の速度は速くなり、昭和30年代の高度経済成長で、そのテンポは更に速まり、市政もそれにつれて回復していきました。

    「神戸案内」の先頭へ  

     
  • 今の神戸
  • それぞれに特徴を持つ9区に分かれています。各区の特徴(キャッチフレーズ)・人口・面積・区の花を紹介します。詳細については神戸市のホームページをご覧ください

    区名
      
    人口
    (千人)
    面積
    (平方キロ
    メートル)
    区の花
    東灘 復興と再生 楽しさとゆとりをめざす
    文化の香る都会的なまち
    158
    30
    六甲・摩耶の緑と浜風の香るすみよいまち
    96
    31
    マリーゴールド
    中央 「アーバンリゾート都市・神戸」を先導するまち
    101
    25
    ペチュニア
    兵庫 ともにつくる心豊かなまち
    96
    14
    パンジー
    魅力と活力のあふれる緑の都市・北区
    235
    242
    菊とスズラン
    長田 豊かな心が育つまち
    91
    11
    サルビア
    須磨 海と緑が育む住みよいまち
    173
    30
    コスモス
    垂水 いきいきした生活文化のまち
    237
    27
    ゼラニウム
    西 太陽・緑・水 田園都市=西区の創造
    233
    138
    なでしこ


    「神戸案内」の先頭  

     
  • 関連ホームページ


  • 神戸市全般
    神戸市の公式ページ
    歴史・地域案内は「各区のホームページ」から入れます
    港の歴史・観光施設・神戸震災メモリアルパークへは「Port of Kobe」からどうぞ
    ぐるっと神戸」は神戸に接している8市町へのリンクです
    神戸の観光
    神戸国際観光協会のホームページ
    イベントや観光/宿泊施設の紹介のほかに、観光の足(定期観光バス・シティーループ・観光タクシー)の説明もあります


    「神戸市案内」の先頭


    「舞子の浜」に関する感想やご意見などを メールにてお送りください

    「舞子の浜」の目次