図書館 特論 5


情報検索 4


  先週の課題について、《課題(4)解決の手がかり》 を参考にしていろんな探索の方法があることを理解しなさい。


3週間にわたっていろいろのタイプの情報検索を行ってきたが、情報検索をする際に心がけておくべき事柄をまとめてみよう。

【 課題 5-1-1 】
サーチエンジンには二つのタイプ(ロボット型・ディレクトリー型)があるが、それぞれの特徴を挙げなさい
【 課題 5-1-2 】
サーチエンジンで探すということ(機械的探索)は、網羅的ではあるが玉石混淆ということでもある。網羅的に集めた資料(データ)から必要なものを探し出すにはどのような工夫が必要か。


データベースの利用
新聞記事、雑誌記事、人物・企業情報、歴史年表、文献などの情報を整理・統合し、検索できるようにしたデータベースを公開しているサイトがある。うまく使用すると有効な情報源となる。

【 課題 5-2 】
各自の所属する学科の学習をするのに有用と思われるデータベースを探して下の書式でEメールで報告しなさい。
宛先は odagiri@xxxxxxxx

 -- 書式 --
タイトル
(見出し)
DB-〈学生番号〉-氏名  括弧は不要
本 文 (1行目)データベース名
(2行目)トップページ(ホームページ)のURL
(3行目から)内容紹介(100字以内)


書物で調べるのは困難な問題でも、次の課題のように、インターネットでは簡単に調べることのできる場合もあります。ただし、どのようなサイトがあるかを知っておく必要があります。

【 課題 5-3-1 】
今、麓から富士山は見えていますか
【 課題 5-3-2 】
東京都庁へ行きたい。明日、午前10時に大学を出発すれば、何時に着くことができますか。
【 課題 5-3-3 】
平成を「へいせい」と読まない地名はありますか。(あるとすれば)なんと読みますか。また、それはどこにありますか。
 《課題(5)解決の手がかり》


←前 ↑目次 次→