表紙目次小さな旅 > 奈良 > 壺阪寺 作成:2003年9月23日 

壺 阪 寺


観 音 石 像


観音像 高さ20m
  先代がインドでハンセン病患者救済事業に尽力されたことに対する感謝としてインドから贈られたもので、昭和58(1983)年開眼。高さ20メートル、総重量1200トン。

  昭和61(1986)に完成した仏伝図(写真:下)は釈尊の生涯(釈迦の前世から涅槃)を10の場面に分けて彫刻したもので高さ10m、長さ50mに及ぶ。

  また、平成4(1992)年にはエローラ・アジャンタの石窟寺院をモデルに、インドで彫刻された3000個の花崗岩を使い 高さ8.5m、横幅12m、奥行き11mの石堂が建設された。堂内には石仏、一字金輪曼陀羅、大仏舎利塔が安置されている。
仏伝図 長さ50m
石彫 仏伝図(部分)


←←戻る(壺阪寺)  ← 戻る(十一面千手観音)    

撮影日2003年8月28日
撮影地奈良県高市郡高取町
壷阪山 南法華寺
通称:壺阪寺
カメラNikon COOLPIX 2100


直前のページに戻る  「トピックス」へ   



「トピックス/小さな旅」は、私(小田桐 一良)が巡り会った事柄をまとめたものです。
感想やご意見などを メールにてお送りください

目次へ