学校図書館メディアの構成 4
学校図書館メディアの組織化 1
まず、【課題 3】 について、「課題解決の手がかり」を読んで あなたの解答をチェックしなさい
収集したメディアは必要なときにすばやく取り出せるように、何らかの基準に従って分類し、一定の規則に従って収納しておく必要があります。
【課題 4-1a】 あなた自身は本をどのように本棚に並べていますか。蔵書の数もそう多くない場合は、取り立てて分類しなくても必要なものはすぐに取り出すことが出来るので分類の必要性は少ない。
ところが、図書館のように不特定多数の人間がそれぞれ不特定の目的で図書を利用する場合には、誰もが使える(分かりやすい)分類法が必要になる。分類の体系を知っていれば、たくさんの図書の中から求める情報の入っている図書を迅速に見つけることが出来る。
いろいろな分類法が考案されたが、現在では日本十進分類表( Nippon Decimal Classification,略称:NDC)がほとんどの図書館で採用されている。
《参考》 日本十進分類法の解説 ・・・ NDCが作られた経緯や使用する際の留意点が詳しく挙げられている。1.3.1節に分類体系の基本的条件が記されている。教科書77ページ以降はそれをもとに記述されている。